エコカパラ施工(一階・ガルバリウムと二階スレート瓦)
2025.09.11 (Thu)
浜松市中央区 Y様邸 施工データ
工事内容 | エコカパラ工事 |
---|---|
施工日数 | 14日間 |
工事金額 | 110万円 |
メーカー・商品 | エコカパラ |
私が担当しました!

お客様サポート部
辻岡万名美TSUJIOKA MANAMI
お客様へ一言
屋根や家に関する悩みや困り事は一緒に解決できるように誠実に対応してまいります。 少しでも不安があったらお気軽にご相談ください。
施工前、施工後写真
工事写真レポート
一階部分屋根 施工前(ガルバリウム)
塗装が剥がれ下地の色がだいぶ目立っています。塗装の剥がれた部分にはサビも浮いてきていました。高圧洗浄
高圧洗浄機で長年の汚れを洗い落としますケレン作業
さび落とし作業です。手作業で丁寧に行います。錆止め処理
錆を落とした後は、再び錆が出ないよう錆止めを塗布します。プライマー処理
プライマーとは塗装をする際に最初にする下処理です。
手作業でローラーで塗ります。エコカパラ一回目塗布
エコカパラ塗布作業
前の色は白でしたが、施主様のご希望でこげ茶色の濃いめの色のエコカパラにしました。エコカパラ二回目塗布
エコカパラ塗布作業
二重に塗ることで厚みが増し、遮熱性・遮音性が高まります。トップコート
仕上げのトップコート完工
美しく仕上がりました二階屋根 施工前(スレート瓦)
スレート一枚一枚が浮き出るように見えています高圧洗浄
高圧洗浄機で長年の汚れを落とします浮き釘のチェック
梁の釘が浮いていないかチェックします(雨漏りの原因の一つ)錆止め処理
梁は板金の為、錆止めを塗布しますプライマー処理
下地を塗ります縁切り
縁切り作業
スレート瓦の場合「縁切り」をします。
エコカパラ一回目塗布
エコカパラ一回目作業エコカパラ二回目塗布
エコカパラ二回目作業トップコート
仕上げにトップコート完工
美しく仕上がりました