「瓦屋根診断技士」ってどうして必要なの?
2025.05.12 (Mon) 更新
みなさん、こんにちは(^^)/
静岡県浜松市・磐田市
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店の名倉ルーフです!
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!
前回、話題にした「瓦屋根診断技士」
ではその瓦屋根診断技士って、私たちの暮らしの中でどうかかわってくるのでしょうか?
昨今の大雨や突風・暴風などの異常気象は、私たちの日常にも大きな影響を与えていますよね。
その影響は、屋根の瓦が突風で剥がれ飛んだり
壁のサイジングが剥がれて雨水が浸みてきたり
お住まいの家にも大きなダメージを与えるようになりました。
そこで国でも令和4年1月1日より建築基準法(昭和46年策定)を改正し
瓦屋根の緊結方法が強化されました。
これは新築住宅に適用されるものですが
自治体によっては古い瓦屋根を新基準にリフォームする場合
補助金を出して屋根の強化を推進している所もあります。
その時に活躍するのが「瓦屋根診断技士」です!
きちんと免許を持った診断技士に適正な診断を下してもらわないと
助成金対象にはなりません。
(大げさに不安をあおる業者や、工事を急がせる業者などには注意してください)
「診断」のあと「適正な(リフォーム)工事」を行うことになります。
自治体によってはこの診断も助成金対象になっていることもありますので
是非お住まいの市町村でどうなっているかチェックしてみてくださいね。
***********************************
静岡県浜松市・磐田市 屋根リフォーム・瓦・雨漏り・外壁塗装でお悩みなら
お気軽にお問合せください!
フリーダイヤル 0120-418-549
〒435-0047 静岡県浜松市中央区原島町147
〒438-0051 静岡県磐田市上大之郷92-2
電話受付/10時~18時 定休日/水曜日