現場ブログ|名倉ルーフ | 浜松市の屋根リフォーム・防災・雨漏り工事ならお任せ

MENU
屋根リフォーム・雨漏り・防災専門店 名倉ルーフ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-418-549

  • 受付10:00~18:00
  • 定休日水曜定休
  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

HOME / 現場ブログ / 第2回:「自分だけは騙されない」という落とし穴

第2回:「自分だけは騙されない」という落とし穴

2025.03.28 (Fri) 更新

みなさん、こんにちは(^^)/

前回更新の「まさか自分が・・・」実際に浜松で起こったリフォームトラブルの第2回目です。

前回の記事はこちらから

被害に遭った女性は、「自分はしっかりしているから大丈夫」と思っていたそうです。しかし、業者の手口は巧妙で、誰もが被害者になり得るのです。今回のケースでは、「近所でやっている会社だから安心」と思い込んでしまったことが落とし穴でした。 

悪質業者は、不安を煽るような言葉を使い、

「このままだと雨漏りする」

「今すぐ工事しないと大変なことになる」

と焦らせます。さらに、契約書には難しい専門用語を並べ、本来とは異なる内容の契約を結ばせる場合もあります。トラブルが起こった後に「契約書に書いてありますよ」と言われてしまえば、裁判でも不利になることが多いのが現実です。

では、どうすればこのような被害を防げるのでしょうか?

広告を出している会社=安心とは限らない

テレビCMに芸能人が出演しているリフォーム会社や、大きな広告を出している会社は、つい安心してしまいがちです。しかし、実際にはそうとは限りません。

今回の事例でも、広告や看板をよく見かける会社だったため、「有名な会社だから大丈夫」と思い込んでしまったとのこと。しかし、悪質なリフォーム会社の中には、広告費に多額の資金を投じ、信用を得ることで高額な契約を結ばせるケースもあります。

広告や知名度だけで判断するのではなく、会社の実績や評判をしっかり調べることが大切です。特に、口コミや地元の評判は重要な判断材料になります。

 

どうしたら防げるか? まずは「屋根にのぼらせない!」

悪質業者による被害を防ぐために、最も大切なことは 「屋根にのぼらせない」こと です。

「点検しますよ」と言われて許可してしまうと、

☑ わざと屋根を破損させられるケース

☑ 「大変な状態でした」と嘘をつかれるケース

が発生する可能性があります。 

まずは、信頼できる業者かどうかを確認し、安易に屋根にのぼらせないことが重要です。また、家の修理については、家族に相談する習慣をつけることも大切です。

「騙されたなんて言ったら怒られる」と思わず、小さなことでも話せる環境を作ることが、防犯対策にもつながります。

(第3回に続く)

 

診断無料

0120-418-549 受付 10:00~18:00 定休日 水曜定休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

無料屋根診断 名倉ルーフの無料屋根診断で劣化状況を把握 名倉ルーフのお客様の声

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介

エアコンの効率が悪い!うるさい雨音!エコカパラが解決します! 遮音効果 遮熱効果 軽量 高耐久 抜群のコスパで美しく!

屋根修理の名倉ルーフのFacebook

LINE相談 友だち追加でお問合せも診断依頼もお気軽にご相談ください