悪天候後の屋根チェック
2023.10.09 (Mon) 更新
みなさん、こんにちは(^^)/
静岡県浜松市の屋根リフォーム・屋根工事・雨漏り専門店の名倉ルーフです!
酷い雨や強い風、台風など
悪天候後の屋根チェックはとても大切です
お身体と同じで、お住まいも
悪いところは早期発見することで
被害を拡大させずに済み、
メンテナンス費用も抑えられます
どこに注目して屋根チェックをしたらいいか?
今回は「瓦屋根」のチェックポイントを
説明していきます(^^)/
①棟瓦の歪み
棟とは屋根のてっぺん部分のことで
そこに施工されているのが棟瓦です
棟瓦がまっすぐ歪みがない状態か
歪みやズレがあったら要注意
徐々に歪みは酷くなり最終的には崩れます
②瓦の割れ・欠け
強風時の飛来物など、なにかしらで
瓦に負担がかかるとヒビや割れに繋がります
そこから雨水が侵入して雨漏りに繋がります
③瓦のズレ・外れ
強風や地震で瓦が動きズレることがあります
昔の瓦屋根の施工方法では瓦が
1枚ごとに固定されていないため、
ズレたままにしておくと
最終的には落下してしまいます
④漆喰の剥がれ
漆喰とは☞詳しくはこちら
瓦と瓦の隙間を埋めている漆喰が
剥がれたり崩れてしまうと
そこから雨水が侵入していきます
また、瓦を固定する力が弱くなり、
少しの雨風や地震で瓦がズレたり落下します
耐久年数50年以上と言われる瓦ですが
“漆喰”の耐久年数とは違います
詳しくはこちら☞瓦と漆喰の耐久年数の違い
⑤瓦以外の板金部分
瓦屋根には雨水を効率よく排水するための
仕組みとして雨仕舞(板金部材)が施工されています
・水切り板金
屋根と外壁の取り合い部分
・谷板金
屋根同士が重なる谷部分
雨仕舞は雨の通り道となるので
不具合が起こると雨漏りに直結する
屋根の弱点部分となるので
しっかりと点検することが大切です
瓦屋根点検時のチェックポイントを
挙げていきましたが、屋根点検は
決してご自身では行わないようにしましょう
屋根の上はとても危険です
屋根に上がり、落下してしまう事故が
毎年台風後は後を絶ちません・・・
無理をせず見える範囲で確認して下さい
屋根点検は屋根・雨漏り専門店の
名倉ルーフにぜひおまかせ下さい!
台風・地震などの災害後、日頃の雨風
なにかあってからでは手遅れです
定期的に屋根メンテナンスをすることで
長く安心して過ごすことができますよ
お身体もおうちも健康で保てるようにしましょう
名倉ルーフでは屋根診断技士・1級かわらぶき技能士をはじめとした屋根の有資格者が多数在籍しています
屋根のお医者さんが皆様のお住まいを徹底的に診断致します!
さらに名倉ルーフでは
その診断力と施工力に自信があるからこそ
【雨漏り10年保証】
をお付けしています
雨漏りなら浜松市に地域密着30年の確かな診断力と実績の名倉ルーフへご相談ください!
いろいろな施工事例はこちら
ご自宅に屋根リフォームが必要か知りたい、雨漏りが心配、一度話を聞いてみたい
そんな方は浜松市内の体験型ショールームへお越しください!
お問い合わせはフリーダイヤル 0120-418-549
静岡県浜松市の屋根リフォーム・屋根工事・雨漏り専門店の名倉ルーフへ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県浜松市の屋根リフォーム・瓦・雨漏り・外壁塗装でお悩みなら
お気軽にお問合せください!
フリーダイヤル 0120-418-549
〒435-0047 静岡県浜松市東区原島町147
電話受付/10時~18時 定休日/水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市/磐田市/袋井市
屋根リフォーム/屋根工事/屋根修理/屋根専門店/屋根葺き替え/屋根カバー工法
雨漏り専門店/雨漏り修理/雨漏り工事/防水工事/外壁塗装工事/板金工事/ガルバリウム銅板
一級かわらぶき技能士/瓦屋根診断技士/瓦屋根工事技士
一級塗装技能士/一級建築板金技能士