垂木(たるき)
2024.02.12 (Mon) 更新
みなさん、こんにちは(^^)/
静岡県浜松市の屋根リフォーム・屋根工事・雨漏り専門店の名倉ルーフです!
屋根を構成する屋根下地の1つ「垂木(たるき)」
垂木とは母屋(もや)の上に施工される木の棒です
垂木は基本的に隠れて見えない建材ですが
野地板を支える大切な屋根下地です
昔の住宅はこの垂木が見えている場合もあります
垂木(たるき)とは
垂木とは屋根を構成する屋根下地材で
屋根の傾斜に沿って斜めに垂れ下がるように
取り付けるため”垂木”と呼ばれます
屋根下地材は「垂木」の他に
「下葺き材(防水シート)」と「野地板」があります
垂木は野地板を張る下地材とも言います
垂木の位置
屋根の構成は屋根瓦を1番上に見て、
- 屋根瓦
- 下葺き材
- 野地板
- 垂木
- 母屋・棟木・軒桁
の順番で構成されています
垂木は母屋の上に屋根傾斜に沿って斜めに施工されます
母屋は取り付け位置によって名称が異なります
1番頂点の母屋は”棟木“、底辺(軒先側)は”軒桁“
垂木はその母屋・棟木・軒桁の上に取り付けられます
垂木は455㎜間隔で取り付けると決められています
なので正しく施工されていれば防水シートや野地板を
剥がさなくても垂木の位置はわかります
垂木を隠す鼻
垂木の先端断面部分を「垂木鼻」と呼びます
鼻が露出したままでは不格好で雨風の影響を受けてしまいます
現代では鼻を守るために「鼻隠し」と呼ばれる板を取り付けます
関連記事はこちら☞破風と鼻隠し
古い住宅やお寺、神社では鼻部分が露出していることが
多いですが、垂木保護の観点ではあまりいいことではありません
3つの屋根下地
屋根下地はこの3つのことを示します
- 下葺き材(防水シート)
- 野地板
- 垂木
🏠下葺き材
下葺き材は野地と垂木の上に施工される防水シートです
第二防水と言われ雨漏りを最終的に防いでくれる重要な役割です
下地材に水が染み込んで腐食するのを防いでくれます
🏠野地板
面の形で屋根全体の重さを支える役割があります
敷き詰めるように垂木の上に施工します
昔の野地板は幅の狭い板でしたが、現在は
畳サイズの構造用合板を使うのが主流です
垂木の劣化
垂木が傷む原因は主に「雨漏り」と「雪の重さによる歪み」
雨水を吸い込み垂木が腐ってしまうことがあります
腐った垂木では野地板を支えられないため
古い垂木に新しい垂木を抱き合わせて補強をします
垂木を修理する際は屋根材・下葺き材・野地板
すべてを剥がすため大掛かりな工事となります
垂木は建物の構造体に取り付ける部材で、
補強や交換は簡単な工事ではありません
経験と知識が豊富な職人に工事を頼むことをおすすめします
屋根の下地材がダメになるとそれを直すために
大掛かりな工事となってしまいます
垂木を含め屋根下地材の補修工事は
屋根の専門店”名倉ルーフ“へお任せください!
名倉ルーフでは屋根診断技士・1級かわらぶき技能士をはじめとした屋根の有資格者が多数在籍しています✨
屋根のお医者さんが皆様のお住まいを徹底的に診断致します!
さらに名倉ルーフでは
その診断力と施工力に自信があるからこそ
【雨漏り10年保証】
をお付けしています
雨漏りなら浜松市に地域密着30年の確かな診断力と実績の名倉ルーフへご相談ください!
いろいろな施工事例はこちら
ご自宅に屋根リフォームが必要か知りたい、雨漏りが心配、一度話を聞いてみたい
そんな方は浜松市内の体験型ショールームへお越しください!
お問い合わせはフリーダイヤル 0120-418-549
静岡県浜松市の屋根リフォーム・屋根工事・雨漏り専門店の名倉ルーフへ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県浜松市の屋根リフォーム・瓦・雨漏り・外壁塗装でお悩みなら
お気軽にお問合せください!
フリーダイヤル 0120-418-549
〒435-0047 静岡県浜松市東区原島町147
電話受付/10時~18時 定休日/水曜日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市/磐田市/袋井市
屋根リフォーム/屋根工事/屋根修理/屋根専門店/屋根葺き替え/屋根カバー工法
雨漏り専門店/雨漏り修理/雨漏り工事/防水工事/外壁塗装工事/板金工事/ガルバリウム銅板
一級かわらぶき技能士/瓦屋根診断技士/瓦屋根工事技士
一級塗装技能士/一級建築板金技能士